
今日は朝からヨガの教室へ行ってカラダを伸ばしたり丸めたり。
月曜日の朝に行くと気持ちもキュッと引き締まって特に気持ちがいい。
その気持ちよさを持続させたくてお昼ごはんはいつもより野菜を多めに摂ってみました。
と、いっても残りものばかりだけど。

野菜は地元で穫れるものをいつも週末に買いに行くので新鮮でおいしい。
そしてなにより、安心して食べられる。
ほうれんそうは、あっさり味のほうれんそうなので
ワインビネガー、マヨネーズでごま和えに。
豆乳スープに入れたのは、たまねぎ、小かぶ、バターナッツ。
バターナッツとは、ひょうたんのようなカタチをした
細長いかぼちゃで、モチモチとしていて甘くておいしい!
いつもこの手のものに冒険できない私ですが
ママ友達がいろいろと情報をくれてありがたいです。
今回は他の野菜と同じくらいの大きさでコロコロにしてみましたが
ポタージュにしてもおいしいのだそう。
次、やってみます♪
さつまいもは夫のお友達の畑でお芋掘りをさせてもらったときのもの。
芋掘りなんて、子供だけじゃなく私たち大人までテンション上がってしまいます。
たまにする農作業はすごく楽しい♪
今回はレモン汁と少しのお砂糖だけで煮ました。
シンプルにおいしい!
ロールパンは昨日の夜、焼いたもの。
朝、軽く焼いてテーブルにだしたらハルカが「いい香りがする~!」
って言ってくれて、母はそれだけですごく嬉しかったのでありました。
“香り”なんて言葉、いつのまに覚えたんでしょうねぇ。

ココット皿は、
長峰菜穂子さんのもの。
先日、芦屋のbontonさんで個展があったので行ってきました。
それも私にしてはめずらしく初日から!
ひらひらのかわいいお皿たちが欲しい!って気合いが入っていたのに
買ってきたのは耐熱のとてもシンプルなものばかり。
ほんと、心打ち抜かれた感じでした。(笑)
新鮮野菜をお気に入りの器に盛って
私にとってはとても贅沢なお昼ごはん。
感謝して・・ごちそうさまでした。
☆ランキングCLICK よろしくお願いシマス☆
スポンサーサイト